2023年11月20日月曜日

LINEスタンプ保存時の覚書

イラレ最新ではないけど作ったときの覚書です。

illustratorがまだサブスクではなかった時のバージョンなので古いです。

最近、PC標準搭載の ペイント3Dでも作れることを発見し、

それもアップしていこうと思ってます。

と言っても、ペイント3Dではまだ申請までは行っていないのでライブ的な記事のアップになりそう。

とはいえ、古バージョンイラレ使用で作ったスタンプの実際に販売に至るまでの過程の覚書の記事を書いていきます!

イラレで作成したら

①WEB用に保存




②PNG-24、これはステッカーなので、画像サイズが370×320になっていることを確認。 合っていれば「保存」をクリック。



③タイトルは「01.png」にして「保存」。


④これには「OK」で進んで良い。

⑤デスクトップに「01.png」のスタンプ完成。



 以後「02.png」「03.png」・・・と順番に作成していきます。

2023年11月19日日曜日

LINEスタンプの作成サイズと条件最低限の覚書

 まだサブスクじゃなかったときのイラレ(illustrator)でLINEスタンプを作成しています。

最近、PC標準搭載のペイント3Dでも作れることに気づいたので、そちらもやっていこうと思っています。

まずは普通のLINEスタンプを作るときに必要なサイズや条件など

通常のスタンプで最低8個イラストは必要
8個1セット(8個・16個・24個・32個・40個で申請する)

ステッカー(最低8個)&メイン用1個&トークルーム用1個で申請

~サイズ~

①ステッカー       W 370 pixel × H 320 pixel

  (保存時ネーミング→01.png~08.png)


②メ イ ン            W 240 pixel  ×H 240 pixel

  (保存時ネーミング→main.png)


③トークルーム用 W 96 pixel × H 74 pixel

  (保存時ネーミング→tab.png)

★解像度72dpi以上〈RGB〉・1MB以下



2023年11月9日木曜日

リジェクトくらったときの覚書

 LINEスタンプを作って申請したときに、

『イラストの内部が透過されています』という理由でリジェクトされたことがありました。

正直、意味が分からなかったのですが、(こういうことかなー?)と思ってやってみたのは・・・

一応、輪郭の中はオレンジで塗っていたのですが(輪郭は黒)、塗り残しがあるのかなー?目視ではわからんが・・・

輪郭の中を白で塗ってから、オレンジを重ねてみました。

それで再申請したら通ったので、そういうことだったのかな?と。



2023年11月8日水曜日

サイトリニューアル予定

 最新のillustratorじゃないけど、

頑張って初心者が作ったLINEスタンプ。






ホントは最新のイラレをサブスクしたいけど、

PCのスペックも費用も足りないので、もう少し我慢して、

やれるとこまでやろうと思ってます。

行けるとこまでいったるで―!


今後、タイトルに合った内容にリニューアルしていく予定です。